140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

評価結果を参考指定管理者としての業務遂行能力を有すると判断し、引き続き西川総合体育館運営グループ指定管理者候補選定しました。  続いて、議案書118ページの議案第112号についてです。西川地区の3つの体育施設について、指定期間が今年度で終了することから、令和5年4月1日から令和10年3月31日までの5年間を指定期間として指定管理者候補者選定するものです。  

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

特定職員に過度な負担が生じたり、業務遂行に影響が生じたりするものについては、弁護士資格を持つ職員も含めたワーキンググループで作成をした対応困難ケースガイドラインに基づき、組織全体で対応しております。                〔高橋哲也議員 発言許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 高橋哲也議員。                   

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

こうした観点を踏まえ、それぞれの業務に対して、正規職員または会計年度任用職員のいずれの職を充てるかは、業務遂行に必要となる期間継続性だけでなく、業務内容責任程度などを総合的に勘案した上で職員を配置しております。                〔渡辺有子議員 発言許可を求む〕 ○副議長金子益夫) 渡辺有子議員。                   

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

(5)として、抗原検査キット施設の規模に応じた必要数を支給し、頻回検査の実施と、業務上接触の多い職員に対応できる宿泊ホテル等を市が確保して、家族感染抑止業務遂行を支援するべきと考えますが、いかがでしょうか。 ○議長古泉幸一) 夏目保健衛生部長。                 

新潟市議会 2022-03-08 令和 4年 2月定例会本会議-03月08日-08号

古俣泰規総務部長 登壇〕 ◎総務部長古俣泰規) 業務に対して正規職員、または会計年度任用職員のいずれの職を充てるかは、業務遂行に必要とする期間継続性だけでなく、内容責任程度などにより総合的に判断をし、職員を配置しております。また、業務の在り方を検討する中で、指定管理者制度等も導入しております。  

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日総務常任委員会-02月18日-01号

この評価会議における評価を基に、施設所管課である当課において検討した結果、指定管理者として業務遂行能力を有すると判断し、指定管理者候補者として選定しました。  なお、参考として資料1には選定結果、資料2には候補者事業計画概要について資料がありますので、後ほど御覧ください。 ○内山航 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。                    

上越市議会 2021-03-18 03月18日-07号

また、各所属配置数については、毎年度予算編成に併せて定員ヒアリングを実施し、木田庁舎等の係や総合事務所の班を単位に、事業の新規、拡充や廃止、見直し、民間への業務委託などの進捗状況を把握し、業務の性質及び分量等を的確に分析した上で、業務遂行に必要となる職員数を算定し、配置いたしているところでございます。

長岡市議会 2021-03-17 令和 3年 3月総務委員会−03月17日-01号

◎小熊 行政管理課長  まず、今御指摘いだきました来年度支所のことでございますけれども、もともと職員数がほかと比べて少ない支所とか、あるいは逆に課の数がほかよりも多い支所につきましては、今回グループ制への移行を前提に、御指摘いただきましたサービスの維持向上をしながら、限りある職員で効率的に業務遂行する上で、各支所とも相談しまして課を統合したものです。

三条市議会 2020-12-08 令和 2年第 7回定例会(第2号12月 8日)

指定管理者指定につきましては、御指摘のとおり、原則として公募によることとしておりますが、指定管理者制度導入等に関する指針に基づき、業務遂行上、特殊なノウハウ、専門性が必要で、特定団体に限定される場合、地域利用者との関係性を維持する必要があり、特定団体に限定される場合、そして地域コミュニティー等による住民自治まちづくり推進のために地域住民団体に行わせる場合のいずれかに該当する場合は、非公募

三条市議会 2020-09-08 令和 2年第 4回定例会(第4号 9月 8日)

これまで調理業務委託に伴い、学校給食から保育所調理師への異動を順次行ってきた中で業務遂行上の支障はないため、裏館共同調理場正職調理師につきましても同様に保育所調理師として異動することで考えております。  また、一般任用調理師につきましては、保育所任用調理師が必要な場合に、調理師本人継続雇用についての意思確認を行った上で、雇用可能性があるものと考えております。

胎内市議会 2020-06-25 06月25日-02号

このようにそれぞれの所属部署において、障がいがある職員能力が十分に発揮されるよう、その職員の特性を周囲の職員が理解し、配慮しながら業務遂行の支援を行ってきているところでございますので、その点についてはご理解を賜りたいと思います。よろしくお願いします。 ○議長薄田智君) 羽田野議員。               

阿賀町議会 2020-06-18 06月18日-02号

3番目、長期休暇者が多いというのは、町として業務遂行上の損失になると思います。町長はどうお考えで、今後長期休暇者をどう減らしていくのかお聞きいたします。 それと4番目、昨年の述べの長期休暇者(1か月以上)の今年6月1日時点の休暇者数は何名か教えていただけますか、お願いします。 ○議長斎藤秀雄君) 神田町長。     〔町長 神田一秋登壇〕 ◎町長神田一秋君) おはようございます。

上越市議会 2020-02-28 02月28日-01号

今回の見直しは、ガス水道事業の持続的な健全経営推進に向け、経営戦略企画立案業務遂行における意思決定を迅速化するとともに、建設中の新庁舎に開設しますショールームを需要開発の拠点として営業体制を強化するため、総務課内の経営企画室経営企画課とするものでございます。  それでは、各会計概要について御説明をいたします。  議案第9号は、令和年度上越市ガス事業会計予算であります。  

新潟市議会 2019-12-18 令和 元年12月18日総務常任委員会−12月18日-01号

議案第117号ほか各区指定管理者候補者選定結果について,各区コミュニティセンターについて,指定管理者選定に当たり,コミュニティ協議会業務遂行能力を有し選定されたが,区によって評価項目項目数に違いがある。稼働率アップやワーク・ライフ・バランスを推進することは重要であり,評価基準評価項目を統一されたい。

新潟市議会 2019-12-16 令和 元年12月16日文教経済常任委員会−12月16日-01号

採点結果や意見交換内容参考に検討した結果,産学連携コーディネート自主事業提案内容などが評価できるとともに,現指定管理者として適切に施設を管理運営し,また業務遂行能力も持ち合わせていることから,次期指定管理者として適当であると認め,候補者選定しました。 ○志賀泰雄 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。

新潟市議会 2019-12-13 令和 元年12月13日市民厚生常任委員会-12月13日-01号

この評価結果及び指定管理期間における評価を総合的に勘案し,地域に密着した施設として管理していく上で,健康福祉課において指定管理者候補者として適格かどうか検討した結果,指定管理者としての業務遂行能力を有すると判断し,申請者の新潟市北地区老人クラブ連合会候補者として選定したものです。  

新潟市議会 2019-12-13 令和 元年12月13日文教経済常任委員会-12月13日-01号

この評価結果を踏まえ,当課として総合的に検討した結果,申請者指定管理者としての業務遂行能力を有すると判断し,指定管理者候補者選定しました。  なお,申請者から提案された事業計画書概要は,3,4ページの資料2に記載のとおりです。 ○志賀泰雄 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。 ◆風間ルミ子 委員  今回,評価会議が2回です。

新潟市議会 2019-12-13 令和 元年12月13日環境建設常任委員会-12月13日-01号

この結果を参考に,指定管理者としての業務遂行能力を有すると判断し,選定したものです。  なお,指定期間令和2年4月1日から令和7年3月31日までの5年間となっています。  資料3枚目に事業計画,4枚目に収支計画を掲載しています。 ○佐藤正人 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。 ◆五十嵐完二 委員  今回,指定管理は1者だけでしたよね。

新潟市議会 2019-12-13 令和 元年12月13日総務常任委員会-12月13日-01号

この評価結果と4ページにある現指定管理期間の実績及び評価などを総合的に勘案し,申請者それぞれが指定管理者として施設設置目的である住みよい地域づくり推進などを達成する業務遂行能力を有するものと判断し,引き続き指定管理者候補者として選定したものです。 ○平あや子 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。